I2111025
袋帯『鉄柵紋』菜種色 西陣帯屋捨松製
0円(内税)

季節を先取りするのは “おしゃれの醍醐味”
大抵のワードローブは揃っている中で 次に欲しくなるのは
自分の気持ちを底上げしてくれる
元気な色の華やかな帯――『鉄柵紋』菜種色
西陣帯屋捨松製
絹糸のみで構成された綾錦(あやにしき)織は、絹糸なりの光沢としなやかな風合いで
締めやすく、幅広いきものにお合わせいただけます。
卓越した職人技が生み出す
大人のための一枚
『江戸小紋 万筋』

控えめなのに、何かが違う。
江戸小紋「万筋のきもの」は、さり気ない中に惹き付けられる奥深い魅力があります。
素材にこだわり、彫り師、染め師の融合――
高度な職人技を駆使し仕上がった一枚。
女性をさり気なく際立たせ、知性と品位を代弁してくれます。江戸小紋は、きものの中でも「モダンかつ唯一無二の存在」です。

帯締め:貝ノ口 立別四分組 帯締め(路考茶)
帯揚げ:ちりめん 帯揚げ(唐草地紋)花緑青
きものは、ほんのり赤みの明るい灰色(翁茶)に、赤みの暗い温かみのある灰色(栗鼠色)を手付けした一枚。
「極極微塵縞」小紋師 克政製
知的な女性らしさが漂う一枚は
白鼠色「丸唐花更紗文様付下げ」
きもの:白鼠色 丸唐花更紗文様付下げ
帯締め: 唐組 帯締め(若草色・銀)
帯揚げ: 笹梅蔓地紋 絞り
帯締め: 唐組 帯締め(若草色・銀)
帯揚げ: 笹梅蔓地紋 絞り

華やぎのあるライトグレーに、京友禅ながらモダンな文様は帯との相性も好印象。しなやかに身体を彩り、美しい佇まいを約束してくれることでしょう。

すぐにやってくる、ハレの日の為に「いいもの着る」という自信。
そして、心地の良い緊張感と元気印の華やか帯が
自分の中に潜む「女」を美しく際立たせてくれるはず!
袋帯『鉄柵紋』菜種色
西陣帯屋捨松製
現品のみ
価 格: 完売いたしました
素 材: 正絹
仕 立: 袋帯芯入れ仕立て
納 期: 寸法確定後 約2週間
Mail: きもの おがわ屋
TEL: 048-832-8556
「鉄柵紋」という名の通り、意匠の元となったのはヨーロッパの鋳物、柵文様です。
草花をモチーフにしたような線調のデザインは、シルクロードを通して唐草、唐花といったデザインへ変化し、日本にも伝わりました。
錆物の表面を凹凸を表現するように、細かい錦を入れたり、金銀糸の濃淡で配色しながらも、決して派手になりすぎず、格調の高い品性を保てるよう、金銀糸の選別にもこだわって製作されています。